スポンサーサイト | ||
【--/--/-- --:--】 | ||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
▲TOP |
さんま食べたい | ||
【2013/10/01 10:22】 | ||
おはようございます♪ツキノワです。 風で飛んだ柿の葉っぱを片づけていたら、圧死した大きなカマキリ発見。 ゴミ拾い用のトングでシャキっとつまんで葉っぱと一緒に袋へ入れました。 ここは虫が多いので、段々慣れてきたぞ。 さて、数日前から魚が食べたいという夫。 そうだねぇ、最近お魚食べてないもんねぇ。 海育ちの夫、両親ともに釣りが趣味のツキノワは、 魚と言うと「釣って食べるもの」という意識がありまして、 どうしてもスーパーでお魚が買えないんです。 だって、高いし、明らかに新鮮さが違うんだもん。 我が家の釣り頭ジジは最近すっかり畑にはまってしまって陸の人なので、 お魚を食べる機会がめっきり減りました。 とはいっても、その辺で釣れるアジやサバをわざわざ何百円も出して買えない~。 すると、「アジはそのうち釣るからいいよ。さんまだよ」と夫。 あ~、確かにさんまは買って食べる魚だよね。 塩焼きにして、大根おろしかけて、すだちをぎゅーっと絞って。 なんて考えるといてもたってもいられなくなってきました。 今日はさんま買いに行こう! スポンサーサイト
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
▲TOP |
枝豆生活 | ||
【2013/07/11 10:49】 | ||
こんにちは、ツキノワです。 幼稚園のお迎えに行くと、 毎日お母さんたちと一緒に「暑いね~」(笑)です。 最初に出てくる言葉ってそれしかないぐらい暑いですよね~。 さてさて、そんな暑さも真っ只中な7月。 ジジの畑の枝豆も全盛期です♪ 毎日毎日その日に取れた枝豆をもらいに行くツキノワ。 だって枝豆はとれたてが一番美味しいんですもん。 こぐまも大好きで、一生懸命食べてます。 よいよい、しっかりした体を作るがよいぞ~(笑) さて、そんな枝豆はやはりゆでて食べるのが一番ですよね。 ツキノワ家流の茹で方は、 まず、枝豆の両端をはさみで切り落とします。 面倒くさいんですけど、茹であがりの味が違います。 塩が浸み込むというか。 枝豆を軽く塩で揉みます。 一度に茹でる量は片手鍋に半分くらいの枝豆の量ですが、 小さじ2くらいの塩を使ってます。 他のサイトさんの方はもっと塩を使う人が多いですが、 あまり塩分摂り過ぎになるのも良くないし、取れたての枝豆なら塩加減が少なくても豆が美味しいので大丈夫ですよ。 塩もみすると色もキレイになりますよね。 塩付きのまま鍋に入れて、ひたひたの水を入れて火にかけます。 我が家は水から茹でます。 水の量を少なくして、一気に茹で上げますよ~。 沸騰したら2分程度で火を止めて、ざるにあげます。 そのまましばらく放置で食卓へ。 お湯から茹でる人の方が多いと思いますが、 水からもお勧めです。 水の量を少なく、一気に蒸しあげる感じです。 おススメです~。 ああ、今日も枝豆の端を切らないとっ!!! |
▲TOP |
きゅうりを大量に消費する方法 | ||
【2013/06/25 13:36】 | ||
こんにちは、ツキノワです。 きゅうりが本格的に取れだしました。 うちのジジの畑でも大量にとれているようで、 一気に20本とか30本とかくれちゃいます。 その他にもズッキーニ、キャベツ、なすび、ししとう、ピーマン。 お野菜の夏が来た~って感じです。 でも、お野菜を食べるのに追われている今日この頃(笑) きゅうりはざくざくと大きく切って、大きなタッパーに入れて粉末の昆布茶を入れてふりふり。 そのまま冷蔵庫で休ませておくと、即席浅漬けになります。 本当に簡単ですけど、美味しいですよ。 暑い時に、さっぱりと食べられるので、いつもたくさん作ってあります。 今日はそれでもまだいっぱいあるキュウリを消費するために、 夕飯は棒棒鶏にする予定です。 どっちかっていうと、鶏肉よりキュウリメインの(笑) こぐまはきゅうりが大好きなので、 おやつ代わりにぽりぽりやってます。 食事の時も浅漬けキュウリを多分一人で1本分くらいはたべているかなぁ。 塩分控えめに作らないと。 お野菜が大量に食べられるこの環境に感謝しないとな・・・。 たまにはジジの畑を手伝いに行こうかとおもうツキノワなのでした。(たまにね) テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
▲TOP |
第1686回「白いご飯に合わせるなら…」 | ||
【2013/06/24 10:55】 | ||
おはようございます♪ツキノワです。 今日は久しぶりにトラックバックテーマに参加してみます♪ 白ごはん好きのツキノワとしては、無視できないテーマだったのでちょっと乗っからせていただきました。 ほぼすべてのおかずがご飯に合うと思っているぐらいご飯を愛しているのですけど、 その中でもおかずなら豚肉、塩、キャベツの取り合わせが最高かなぁ。 豚肉とキャベツを炒めて味つけは塩コショウのみのシンプルなおかずですが、 みんな大好きなので我が家ではよく登場します。 炒めると言っても、高温でシャキッと炒めるのではなくて、 塩の絡んだキャベツからちょっと水分が出てきて、炒め煮のようになった状態がいいです。 豚肉の味と、塩と、キャベツの甘みが絡み合って、 ご飯の上にのせると、 はう~ っという感じになりますよ。 さて、ごはんのお供系なら、しょうがとシイタケの佃煮でしょうか。 千切りにしたしょうがとシイタケをみりんと醤油(とお砂糖はお好みで) でくたくたになるまで煮詰めます。 メインはしょうがの佃煮なんだけど、シイタケはものすごいポイントです。 シイタケが甘辛い汁をすって、 ああ~ っという感じになります(笑) なんて書いていたら、食べたくなってきたなぁ。 シイタケとしょうが、買いに行こうかな。 さて、明日からは通常の日記に戻ります~。 こぐまもお休み中に色々やらかしてますので、ネタは豊富です(笑) テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記 |
▲TOP |
たまにはカップヌードル | ||
【2012/12/18 08:07】 | ||
おはようございます♪ツキノワです。 さて、一昨日の夜、 夫が「たまにはカップラーメンとか食べたいなぁ・・・」なんて言い出しました。 ああ、気持ちわかります。 カップラーメンとか、マックのポテトとかって、時々無性に食べたくなりますねぇ。 同調して、「食べたいっ食べたいっ」というこぐま。 「明日の夜ごはんとかどうかな?」と言う夫。 え?夜ご飯カップラーメンなの?それでいいの?! まあ主婦としては多少複雑な気持ちもあるのですが、 普段の食事は野菜だらけだからなぁ。 たまに夜にカップラーメンが食べたい気持ちも分かりますよ。 ということで、「何ラーメンがいいの?」と聞くと「カップヌードル!」ということで、 昨日は3個買ってきました。カップヌードルのBIG2つとミニ1個。 ついつい野菜を茹でたりサラダを作ったりしそうになりましたが、 そこはぐっと堪えました。 だって、ラーメンだけをすするという非日常な空間を楽しみたいんですから←大げさ リンゴをむくだけにとどめました。←最大限譲歩 何だかね、食卓にリンゴとカップ麺だけってね、ちょっと楽しかったです(笑) 家の中キャンプみたいで。 こぐまもミニヌードルを食べながら、「楽しいね~」なんて言ってました。 夫もずるずると麺をすすって満足そう。 そして、調子に乗ってしまった夫。 「これ、雑炊行っちゃう?」 ラーメンスープを残しておいて、雑炊にする気です。 いわゆるラーメンライスというやつですよ。おっちゃんがメタボになる最大の原因ですよ!(笑) こぐまも食べたそうだったので、火にかけておじやにして卵も割りいれました。 まあ、カップめんの味なんですけど、やっぱりなんか楽しい。 たまにはこういうのもいいもんですね。 手抜きもできたし。 さあ、今日はがっつり大根と白菜を食べてもらいますよ~。 |
▲TOP |